ちゃみのブログ@二人目妊活中

出産準備とか子育てとかたまに趣味のこととかにゆる~く奔走する。

【手芸素人が】長袖ロンパース(カバーオール)&帽子【作ってみた】

 こんにちは、ちゃみです。

 お腹の子が女の子だったらお母さんのお腹は横に広がり、男の子だったら前に出っ張ると言いますが、わたしのお腹はそんな言い伝え? 迷信? 通りに、前に出っ張りまくっています。

 母に後ろ姿は普通の人、横から見たら妊婦さん、とからかわれる毎日です。

 そして、めちゃくちゃ蹴られます。どんなやんちゃボーイが入っているんだ、と戦々恐々笑

 

 さて、今日は手芸素人のわたしが作ったもののご紹介をしていこうと思います。

 

 

準備するもの

・生地

・針、まち針

・バイアステープ

・ミシン(手縫いはかなりの気合いがいると思う)

・スナップボタン

あると便利なのは、

・プラスナップ

・ハンディプレス

 

chami-star.hatenablog.com

  こちらの生地でハンディプレスとプラスナップについてはご紹介しています。

長袖ロンパース(カバーオール)

 「ハンドメイドのココロ」(リンク先:http://handmadenokokoro.web.fc2.com/様の無料型紙を使わせてもらいました。

 使う生地によってはカバーオールとしても使えそう。サイズは新生児用で50-60となっています。

f:id:chami_star:20181120215658j:plain

反省点

縫い代は余裕を持って取る

 

型紙無料ダウンロード(新生児用長袖ロンパース)〜ハンドメイドのココロ(新米ママの手芸&グルメ)

 

 型紙はこちらからダウンロードしましたが、縫い代がないので、型紙プラス縫い代を取ってから生地をチョキチョキしましょう。縫い代は1cmほどで十分ですが、慣れてない人はもう少し多めに取って、縫い終わってから余分なところをカットした方がいいかもしれません。

 使用した生地は綿ジャージースムースニットという生地なんですが、こちら肌触りもよく、良く伸びて柔らかい。

 

 そうです、良く伸びるんです! ということは、縫うのが難しいんですよ……

 ミシンの糸の幅や強さを調節しないと、縫い目がナミナミ~っとしてしまうので、若干緩めに設定するのがおすすめ。

 そして、縫い代を多めにとっておくことによって、もし縫うラインが外側にズレてしまっても、完成品が若干大きくなるだけで、縫い代が5mmしかなくなった!といった、わたしのような失敗を犯さなくても済みます笑

肩を縫った後、肩の部分を折り伏せ縫いしてから脇の部分を縫う

 これは実際の作り方の工程を見ていただきたいのですが、

肩を縫う→そで下から脇を縫う→袖口を縫う

 と、一見シンプルな工程です。ですが、実際は、

 肩を縫う(肩の部分を折伏せ縫いする)→そで下から脇を縫う(そで下から脇を折伏せ縫いする)→袖口を縫う

 です。(折伏せ縫いの説明ややり方はサイトさんをご参照ください)

 よく読むとちゃんとそのような説明になっているのですが、完全に読み流していたわたしは、そで下から脇を縫ってしまってから、肩の部分の折伏せ縫いをしようとして絶望しました。あ、これ失敗したんじゃ☆

 良ーく伸びる生地だったので、無理やりなんとかしました。

 実際、作成に入られたとき、頭の片隅にでも置いておいていただければ。

襟元がちょっと伸びちゃった

 ジャージー生地は良く伸びるため、切りっぱなしにしておくとビローンと伸びてきてしまいます。襟元の青いバイアステープは一番最後に縫い付けるのですが、それまでの工程でいじくりまくっているせいか、なんとなく赤ちゃんが着るにしては広がりすぎているような……笑 制作時には、お気をつけください。

 ちなみにバイアステープのみ手縫いで縫い付けています。ミシンでは絶対無理だった。

 

帽子

 同じくハンドメイドココロさんから、お帽子の型紙も。

型紙無料ダウンロード(耳付き帽子)〜ハンドメイドのココロ(新米ママの手芸&グルメ)

 上記と同じジャージー生地で作成しました。完成品はこちら。耳の部分だけ生地を変えて、パンちゃんにしています。

f:id:chami_star:20181120222255j:plain

反省点

耳をつけるとき、ギャザーが入るようしつけをする

 出来上がりに不満はないのですが、耳を縫い付けるときに、真ん中に一本線が入るよう折り目をつけて、まち針で留めていたのですが、縫い付けている間にゆるんで、ほぼ折り目がはいっていない状態に……まち針だけに頼らず、しつけ止めをしておけばよかったとちょっと後悔。ミシンってやっぱり難しい。

 

 近くで見ると、縫い目はガタガタだし、実際赤ちゃんに着せられる代物なのかは分からないのですが、作らず後悔するより、作って後悔した方がよいかな、と思っています。

 出産なんて何度も経験出来るものでないし、赤ちゃんでいてくれる期間は短いのだから……だから、多少下手くそでも許してね、ベイビー。

 いつも何故か、型紙より完成品が小さくなっているような気がする、ちゃみでした。

 

 

 ちゃんちゃん。